弘前れんが倉庫美術館の開館5周年を記念したトートバッグ
楽しいお出かけを提供するトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)が、青森・弘前れんが倉庫美術館とコラボレーション。弘前れんが倉庫美術館のミュージアムショップでしか買えない、美術鑑賞に便利な機能性を高めたトートバッグが登場しました!

弘前れんが倉庫美術館 外観 ©︎Naoya Hatakeyama
5つの美術館・アートセンターがあり、5館が連携して芸術祭などの取り組みを行っている青森県。四季折々の自然や美味しい食べ物を堪能しながら、アートを楽しめる「アートツーリズム」の熱い場所です。
そんな青森で遊びに行きたい美術館が、「記憶の継承」をコンセプトに煉瓦造りの建物を改修した弘前れんが倉庫美術館。かつてこの場所でシードル(りんごの酒)が製造されていた過去を伝えるシードルゴールドに輝く屋根、工場時代に塗られたコールタールを生かした黒い壁面など、当時の面影を残した美術館で、弘前市出身の現代美術作家・奈良美智の作品をはじめ、現代美術の展覧会が開催されています。

Photo: Kuniya Oyamada
建築家・田根剛がデザインを手がけた、建物の記憶を継承し、未来の時間へと引き延ばす建築
開館5周年を祝して生まれたトートバッグは、ロゴを手がけたグラフィックデザイナーの服部一成がデザインを担当。
美術館のロゴカラーの赤色の布地に、裏表・日英でロゴを配置しています。
市民の記憶が積み重なった煉瓦倉庫が美術館に生まれ変わり、弘前の未来の一翼を担っていく時間軸をイメージした横棒と、目盛りのような縦棒で弘前の「H」が形づくられたロゴ。上下に移動しながら流れていくように並んだ文字は、美術館を階段やスロープでめぐるイメージや、美術と出会うことで生まれる心の動きをあらわしています。


私物とグッズ・図録を分けて収納できる、美術鑑賞に便利なトートバッグ
普段使いも楽しめるデザインながら、展覧会鑑賞時に便利な機能性を高めました。両面にあるA4サイズスペースに、片方は私物などの貴重品、もう片方にはミュージアムグッズ・パンフレット・図録を分けて収納することで、荷物がかさばりがちな美術鑑賞もスマートに楽しむことができます。すぐに取り出したいスマホや単眼鏡をいれるのに便利なルーポケットなど、「あったらうれしい!」を形にしました。

仕切りで、チラシや展覧会の図録やミュージアムグッズもすっきりと収納!

外側のルーポケットは、すぐに取り出したいスマホなどの収納に便利

Photo: Kuniya Oyamada
シードル、りんごの形のアップルパイなど、青森ならではの美味しいものも味わえる「cafe & shop BRICK」
弘前れんが倉庫美術館に隣接する「cafe & shop BRICK」には、思わずほしくなってしまうような楽しいグッズがいっぱい!青森の工芸品、アーティストグッズ、併設工房で醸造されたシードルなど、お土産のお持ち帰りも、収納力ばつぐんのトートバッグでばっちりです。
美術鑑賞がもっと楽しくなるトートバッグと一緒に、弘前れんが倉庫美術館へ楽しいお出かけを!
商品情報
弘前れんが倉庫美術館×ROOTOTE

価格: ¥2,200(税込)
サイズ:ヨコ(上部)30(下部)31.5×タテ36cm
素材:リサイクル(綿、ポリエステル、レーヨン)
ポケット:外側1箇所、上部1箇所
販売場所:cafe & shop BRICK
青森県弘前市吉野町2-11(弘前れんが倉庫美術館隣接)
HP https://www.hirosaki-moca.jp/cafe-shop/
Instagram https://www.instagram.com/hirosaki.brick/
※ROOTOTE GALLERYでのお取り扱いはございません。
「弘前れんが倉庫美術館」について
弘前れんが倉庫美術館は、明治・大正期に酒造工場として建設され弘前の風景を作ってきた煉瓦造りの建物を「記憶の継承」をコンセプトに改修した現代美術館です。国内外の先進的なアートを紹介するとともに、弘前そして東北地域の歴史、文化と向き合う同時代の作品を収集し、展示します。また、館内は美術展示室のほか、スタジオや市民ギャラリー、ライブラリーを備えております。
HP https://www.hirosaki-moca.jp/
X(Twitter) https://x.com/hirosaki_moca
Instagram https://www.instagram.com/hirosaki_moca/
■ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。
HP https://ROOTOTE.jp
X(Twitter) https://x.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan