あなたの作品が製品化されるチャンス!イラストレーションの専門誌「イラストレーション」とROOTOTEが、豪華審査員とともに贈るコンペ企画 “ザ・チョイス特別編「The Choice × ROOTOTE」” が始動しました。
イラストレーターの福井真一さんと、デザイナーのセキユリヲさんが審査員となって、あなたの作品を審査。入選者の方には、セキユリヲさんのディレクションで製品化に向けたトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)のトートバッグ用イラストレーション制作を体験していただける豪華企画です!
2012年10月18日より現在発売中の雑誌「イラストレーション」 2012年12月号 No.196 にて、募集要項掲載中。みなさんのご応募お待ちしています!

≪審査の流れ≫
■作品募集
搬送での応募のみ受付
↓
■審査
福井真一さん、セキユリヲさんによる審査を行います。
↓
■ディレクション会
セキユリヲさん、ROOTOTE、入選者が集まり、トートバッグの製品化に向けたディレクションを行います。
↓
■トートバッグ用のイラストレーション制作
ディレクション後、入選者の方にトートバッグ用に作品を制作していただきます。制作期間は土日も含め9日程度です。※入選作品をそのまま使う可能性もあります。
↓
■トートバッグ製品化・販売
ROOTOTE がトートバッグを製品化。一部店舗で販売されます。
↓
■結果発表
『イラストレーション』本誌198号(4月18日発売)にて発表予定。
製品化されたトートバッグは、一部店舗で限定販売予定。作品によっては限定販売後のステップとして、作品契約の上全国で大型展開される製品となるチャンスも。入選者には1月下旬に電話にて連絡。
≪応募要項≫
■資格
年齢、国籍、プロ・アマ不問。ただし、1月下旬に予定しているディレクション会に出席することが出来、製品化のスケジュールに合わせて作品を制作し、納品できる方に限る。
■テーマ・画材
テーマは下記に記した10項目から選んで自由な発想で描いて下さい。額装不可。未発表作品に限る。一つのテーマで5点描いても、全て異なるテーマで描いても可。
※発表作品とは他のコンペで受賞した作品や、仕事として各メディアに掲載されたものを指します。個展で展示した作品、個人のWeb サイトに掲載された作品は発表作品に含まれません。
1)地図
2)科学
3)虫(昆虫やクモ、幼虫も可)
4)アルファベット
5)バッグの中身
6)漫画・アニメーションからの影響
7)新しいキャラクター
8)花園(動物が居ても可)
9)人物の全身
10)都市と田舎
以上10 テーマ。
画材については自由。
■作品受付期間
搬送のみ。2012年10月18日(木)~2013年1月21日(月)必着。
※今回は通常のザ・チョイスと異なり搬送(郵送・宅配便)のみの受付で、返却も搬送のみとなります。また、通常のチョイスと混同させないため、封筒に大きく「ROOTOTE CHOICE」と赤字で書くこと。
■サイズ
A3以内。
■応募点数
3点以上5点以内。
■著作権
応募作品については本人に帰属。入選作品については、トートバッグとして販売する可能性があるので、その旨をご了承の上、ご応募ください。その際の条件については委細相談の上、決定します。
■応募方法
A4 の用紙に氏名(ふりがな)、生年、電話番号、郵便番号、住所、メールアドレス、職業、応募点数、返却の有無を記入して、作品と同封すること。すべての応募作品の裏にも同様の用紙のコピーを貼ること。
※作品サイズがA4 よりも小さい場合は、縮小したものでも可。記入に不備があると、審査に支障を来すため、くれぐれも記入漏れの無いようにお願いします。
■応募料
点数に関係なく2,000円分の無記名の定額小為替証書(郵便局で購入可能)を作品に同梱すること。
■作品返却
搬送での返却のみ対応。
返却希望者はゆうパック、またはヤマト運輸の着払い伝票と返送用の梱包袋を同封すること。
■主催
イラストレーション編集部
■審査員
福井真一 イラストレーター/F-SCHOOL 主宰
セキユリヲ アートディレクター/ea・サルビア
■協賛
トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)
■お問い合わせ
イラストレーション編集部
TEL 03-3263-3518
illust@genkosha.co.jp
~参考~
≪審査員について≫ ※敬称略
■セキユリヲ
やわらかくあたたかく、色彩豊かな図案をつくるデザイナー。主宰する「サルビア」では、古きよき日本の伝統文化に学びながら、今の暮らしによりそうものづくりをすすめる。グラフィックデザイナーとして、雑誌「edu」(小学館)のアートディレクション、日本ヴォーグ社のお店「keito」のビジュアルディレクション等の仕事も多数。主な著書に『北欧でみつけた手づくりの暮らし』(マガジンハウス)ほか。
http://www.salvia.jp
■福井真一
1958 年生まれ。イラストレーター。ザ・チョイス第6回年度賞優秀賞受賞。主に書籍の装画などを手がける。また、「みづゑBOOK 2 イラストレーションドリル」等、イラストレーションにまつわる著書も多数。現在はF-SCHOOL OFILLUSTRATION を主宰し、若手イラストレーターの育成に尽力している。10 月28 日よりF-SCHOOL の新学期が始まる。途中の入学も可。
≪ROOTOTEについて≫
「楽しいお出かけ!~ Fun Outing!~」がコンセプトのトートバッグ専門ブランド。ブランド名の由来はカンガルーの” ルー”。ROOTOTE製品には、カンガルーのおなかのポケットのようなサイドポケット「ルーポケット」が必ず付いています。使用シーンに最適な大きさや形、豊富なデザインバリエーションを常に提案。トートバッグを、街を彩るメディアであり、スタイルであり、デザインの場ととらえ、世界中のアーティストやデザイナーとのネットワークによるコラボレーション企画を多数展開しています。


■ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。
- Official Account -
HP https://ROOTOTE.jp
X(Twitter) https://x.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan