1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新コンセプトのオンラインストア「ROOTOTE GALLERY_EDITION」が6/15(火)オープン。エディションナンバー入りの希少なアートコラボ第1弾は、現代美術家・篠原有司男

新コンセプトのオンラインストア「ROOTOTE GALLERY_EDITION」が6/15(火)オープン。エディションナンバー入りの希少なアートコラボ第1弾は、現代美術家・篠原有司男

2021.06.10
  • ニュース
  • ショップ

ROOTOTEのオンラインストア「ROOTOTE GALLERY_EDITION」。
ここからROOTOTEによる極めて個人的な趣向に偏ったプロダクトを発信します。 マーケットの動向には目を向けず、 あくまで私たちの直感をアウトプットしたROOTOTE。 それは多くの人に愛されるものではありませんが、 ある人にはとっておきの一品になるような、 そんなものです。 時にアーティストやクリエイターの力を借りながら、 偏愛ともいえる希少なROOTOTEを展開していきます。
最新情報はROOTOTE GALLERY_EDITIONオフィシャルInstagram( @roototegallery_edition )から。

SHOP URL
https://rtg-w-edition.com

SHOP Instagram ID   @roototegallery_edition
https://www.instagram.com/roototegallery_edition/

ROOTOTE×ARTIST Collaboration Vol.1
現代美術家 篠原有司男

第1弾は、 現代美術家 篠原有司男。 今回のコラボレーションでは、 篠原有司男がはじめてNYを訪れた際に制作した“タイガー吠える”にフィーチャー。 ROOTOTEのシグネチャーともいえるTALLに、 大胆にシルクスクリーンプリントした1枚と、 氏の代表作である“ボクシングペイント”と“タイガー吠える”をひとつのトートバッグに収めた1枚が発売されます。 各種500枚までの限定受注生産。 商品には、 篠原有司男による直筆サイン、エディションが入った証明ラベルが縫い付けられます。

オーダー受付:2021年6月15日(火)PM12:00~7月15日(木)PM12:00
お届け:2021年8月下旬予定 
※おひとり様2枚までご購入いただけます。

篠原有司男氏の直筆サインとエディションナンバーが入る証明ラベル。 本体に縫い付けられる。



篠原有司男氏からのメッセージ                                     
ROOTOTE GALLERY_EDITIONオフィシャルInstagram( @roototegallery_edition ) 、 ROOTOTEオフィシャル Youtube などで、メッセージムービーを公開中。

これが今度のトートバッグになる、シルクスクリーンオリジナルなのよ。なんと30-40年前、NYに来てすぐに創ったんだけど、 Ringling Brothers circusのタイガーのポスターがNY中に貼られてて、これはいいなと思って、 たちまち絵がバーンと浮かんできて、 下町のタイガーって感じで。これはね、「タイガー吠える」(シルクスクリーンのタイトル)ってゆうんだよね。今までタイガーを見たことがないんだよね、だから凄いイマジネーションでこういうスゲーのができちゃったわけ。
密林の王者タイガーを篠原有司男のイメージにして作ったのが、「タイガー吠える」、このシルクスクリーンは傑作だよ。

これをね、ROOTOTEの鞄にドーンと焼き付けて、街の中を行くって言うのは嬉しいね。アーティストのスピリットが町中を駆け巡っているという感じだね。コロナなんか一昨日おいでよ。睨みつけて、食いついてやれって。
希望に燃えた「タイガー吠える」、これは絶対イケますね。僕のスピリットが鞄の中で、ギャラリーの中で美しく飾られているよりは、泥んこになっても町中を、山手、下町、そこら中駆け巡っている密林の王者。よろしく。


篠原有司男 USHIO SHINOHARA

1932年、東京生まれ。現代美術家。愛称「ギュウチャン」。1960年に荒川修作、吉村益信、赤瀬川原平らと「ネオダダイズムオルガナイザーズ」を結成し、前衛パフォーマンスやジャンクアートで注目を集め、 ボクシングペインティングで更に有名になる。1969年にロックフェラー財団の奨学金を受けニューヨークへ渡って以降、 40年以上現地で制作を続けている。 2007年毎日芸術賞受賞。2012年にはニューヨーク州立大学ニューパルス校ドースキー美術館で海外初の回顧展を開催した。2012-13 年にはニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催された『東京1955-1970:新しい前衛』で作品が紹介されるなど、戦後の前衛美術におけるパイオニアの一人として広く認知されている。



ROOTOTE×ARTIST Collaboration Vol.1
現代美術家 篠原有司男  

                  
オーダー受付: 2021年6月15日(火)PM12:00~7月15日(木)PM12:00
お届け:2021年8月下旬予定 ※おひとり様2枚までご購入いただけます。



ROOTOTE×USHIO SHINOHARA / ROAR / LIMITED EDITION
CODE:576901
SIZE:W40×H39×D9cm /持ち手57cm 
MATERIAL:綿
POCKET:外側1箇所/内側2箇所
PRICE:¥10,000(税込)
ARTIST:篠原有司男
EDITION:500

ROOTOTE×USHIO SHINOHARA / MIXED / LIMITED EDITION
CODE:576902
SIZE: W40×H39×D9cm /持ち手57cm 
MATERIAL:綿
POCKET:外側1箇所/内側2箇所
PRICE:¥10,000(税込)
ARTIST:篠原有司男

裏面にはROOTOTEのアイデンティティ「ルーポケット」。 カンガルーのおなかの袋からヒントを得ている。


■ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。

- Official Account -
HP   https://ROOTOTE.jp
X(Twitter)   https://x.com/rootote
Instagram   https://instagram.com/rootote
Facebook   https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE   https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR   https://wear.jp/rootote/
YouTube   https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan

検索

月別アーカイブ

News

ニュース