ROOTOTE NEWS

イベント

【12月20日開催】浜松・佐鳴湖公園サステナブルイベント「SHARE THE PARK DAY! Vol.1」
2020.12.17
【12月20日開催】浜松・佐鳴湖公園サステナブルイベント「SHARE THE PARK DAY! Vol.1」

トートバッグ専門ブランドROOTOTEは、12月20日(日)に静岡県浜松市佐鳴湖公園で開催される SHARE THE PARK DAY! に出店します。「佐鳴湖ローカル&サステナブルなくらし、はじめよ!」をテーマに、公園という誰もが立ち寄れる開かれた空間で、本質的な暮らしとは?をみんなで楽しく考えるイベントです。
佐鳴湖公園でのゴミ拾いボランティアでも使われている、『ゴミは思い出と共に持ち帰ろう』という想いから生まれたゴミ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」 を使ったゴミ拾い体験や、販売を行います。売上の一部は Share The Park の活動費として活用されます。

sanaruko_clean_20201216.jpg

軽量で大容量。ゴミ拾い活動だけでなく、ピクニックやキャンプのほか、ご自宅など屋内外で使用できるゴミ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」をお持ちします。

GBG_picnic_700301.jpg

SHARE THE PARK DAY! Vol.1
「佐鳴湖ローカル&サステナブルなくらし、はじめよ!」

‎日時:2020年12月‎20‎日‎(日) ‎9‎:00〜13‎:‎00
場所:佐鳴湖公園北岸管理棟前
〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町5147
入場自由

Share The Park
私たちは、自然と共存する、新しい時代の暮らし方の手法を、公共の場を活用して共に学び、遊び、実践します。自然に触れるアクティビティやパーマカルチャーの教え、多種多様な交流を通して、人々が常に享受し分かち合えるような豊かさにあふれる場所づくりを行っています。
WEB
Instagram
Facebook

sharethepark_img2_20201216.jpg


■ 参 考 ■「ルー・ガービッジ」について
軽量で大容量。収納力抜群の本体にかさばりがちなアウトドア用品を入れてお出かけ。現地でポリ袋をセットすればダストボックスに早変わり。ゴミの持ち帰りやゴミ出しもスマートに行なえます。『ゴミは思い出と共に持ち帰ろう』という想いから生まれた、屋内外で使え、ゴミ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」は、市販のポリ袋にジャストフィットするサイズで展開。もちろんインテリアとしても活躍します。
また、いつでも携帯して屋内外問わず使うことができ、市販のゴミ袋を簡単にセットして持ち運べるため、ゴミ拾い活動やビーチクリーン活動など、ポイ捨てゴミのソリューションとしてその活用の幅がさらに広がっています。

roo_garbage_howtouse_20130730.jpg

ROOTOTE(ルートート)について
「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」がコンセプトのトートバッグ専門ブランドです。使用シーンに最適な大きさや形、豊富なデザインバリエーションを常に提案しています。普段使いに便利な機能を備えたデザインは、お気に入りのルートートを探す楽しさを幅広い年代の方に感じて頂けるはず。限定品やコラボレーション企画も多数展開しています。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。

- Official Account -
HP     https://ROOTOTE.jp
Twitter  https://twitter.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE   https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR  https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan


NEW TOPICS
|Collaboration|すぐそこにお花のある暮らし。日比谷花壇「OHANATOTE/オハナトート」
|Collaboration|遠州綿紬 ぬくもり工房。あたたかみのある日本色「大地」「夕まぐれ」

※このページの情報は掲載時点のものです。

アーカイブ