ROOTOTE NEWS

イベント

〈浜松ローカルコーヒーフェス2022〉世界にひとつの"ルー・ガービッジ"がつくれます
2022.11.14

hama_local_Coffee_Fes_22-1.jpg

11月27日(日)に開催される「浜松ローカルコーヒーフェス2022」に、トートバッグ専門ブランドROOTOTEも参加。アウトドア用ゴミ箱にもなるトート“ルー・ガービッジ”を、世界でひとつのオリジナルデザインで作れるイベントを開催します。お好きなデザインをその場でプリントできるROOTOTE FACTORYと、お絵かきを組み合わせてお楽しみいただけます。こちらのイベントはマイカップ持参ルールなど、環境にも配慮。「働くって何かな?」をテーマにしたトークイベントなども開催されます。浜松に点在する個性的なカフェ・ロースターが集うコーヒーフェスで、素敵な時間を楽しんでみませんか?

hama_local_Coffee_Fes_22_RTF_pop.jpg

浜松ローカルコーヒーフェス2022
開催日:2022年11月27日(日) 小雨決行
開催時間: 9:00〜15:00
会場:浜松城公園中央芝生広場
住所:〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
駐車場:浜松城公園無料駐車場(259台)
※浜松城公園の無料駐車場は大変混雑します。周辺有料駐車場か自転車、公共交通機関をご利用ください。
https://deep-local.com/coffee/

「ROOTOTE FACTORY」ルー・ガービッジ
ルー・ガービッジ 770円(税込)
プリントパーツ(オーナメント) 小 330円、 大 550円 (税込)
※随時受付、無くなり次第終了

■「ルー・ガービッジ」について
市販のゴミ袋を簡単にセットでき、屋外・屋内を問わずゴミ箱として使うことができるトートバッグです。『ゴミは思い出と共に持ち帰ろう』という想いから、2012年にROOTOTEが開発し、様々なバリエーションを展開しています。ROOTOTEがお届けするのは「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」。かっこよくて持ち運びしやすいアウトドア用のゴミ箱があれば、楽しいお出かけをだいなしにするポイ捨てごみがなくなるのではないかと考えたのが開発のきっかけです。「ルー・ガービッジ」は、ハンドル付きで間口が広いので、拾ったゴミを入れやすく持ち運びもしやすい、ほかにはないプロダクト。街のクリーンアップやビーチクリーンなどでも広く活用されています。小物類や予備のゴミ袋はサイドのルーポケットへ。使わないときは折り畳んでコンパクトに持ち運びができます。

05_GRG_0831_w510.jpg


■ROOTOTE(ルートート)
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。

- Official Account -
HP     https://ROOTOTE.jp
Twitter  https://twitter.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE   https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR  https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan


NEW TOPICS
|Collaboration|〈#三菱一号館美術館の思い出〉開館13周年記念トートに表現する「絵」をTwitterで募集
|Collaboration|MARINO.個展"CONFRONT-意識の内側-" × ROOTOTE 会場限定販売<11/20まで>

※このページの情報は掲載時点のものです。

アーカイブ