コラボ
-
イベント
音楽の新しい循環をみんなでつくる、フリーでボーダーレスな音楽祭「日比谷音楽祭2023」
2023.05.29音楽プロデューサー・亀田誠治さんが実行委員長を務め、親子孫3世代、世代やジャンルや好みを超え、誰もが自由に多様な音楽体験を無料で楽しめる「日比谷音楽祭2023」。今年は野音が100周年、都立公園開園150周年、日比谷公園が120周年を迎えるという記念すべき祝祭イヤー。歴史と伝統を未来に繋ぐ【祝・日比谷野音100周年】イベントの一環として、日比谷公園および周辺施設で6月2日~4日に開催されます。ROOTOTEは、音楽を愛する人々やクラウドファンディングに支えられ、ボーダーレスで楽しめる「日比谷音楽祭 2023」の主旨に賛同し応援しています。
-
HIROKI YAGI × ROOTOTE " SOMEWHERE"
2023.05.29多くの人が日常的に使っているトートバッグ。 そんなトートバッグをメディアと捉え、様々なアーティストとのコラボレーションを通じて、アートを世の中に発信する。ROOTOTEによるアートコラボレーション企画。 ROOTOTEのオンラインストア ROOTOTE GALLERY_EDITION では、イラストレーターのHIROKI YAGIの作品を3テーマに分けご紹介していきます。第3回目は " SOMEWHERE " 。
-
プロジェクトメンバー全員が「高橋さん」!! ANA×ROOTOTEアップサイクルプロジェクト、インタビュー公開
2023.05.26ANA整備士の皆さんは、安全で楽しい空の旅を実現するため、悪天候での作業や難しい判断、迅速な修復作業などに日々あたられています。ANAとトートバッグ専門ブランドROOTOTEは、整備士の方々の想いが詰まった作業着を、そのパーツや機能を活かしながら、楽しく快適に使っていただけるトートバッグにアップサイクルする活動を続けています。ANAグループの1人の整備士さんの発案からはじまって、紆余曲折を経て2020年に出会ったANAとROOTOTE。それ以来、会社や部署の垣根を超えてこのプロジェクトに取り組みつづけている4人のインタビューが、「LIVE ANA GROUP」で公開されました。
-
コラボレーション/OEMをお考えのお客様へ
2023.05.252001年の誕生以来「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしている、トートバッグ専門ブランドROOTOTEです。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開してきました。ROOTOTEとのコラボレーションで、御社だけの特別な デザインをかたちにしてみませんか?
-
雨の日も楽しいお出かけ!ふなっしーマイ傘トートCASAが発売します
2023.05.25ふなっしーLANDにて、雨の日のお出かけがもっと楽しくなるオリジナルCASA(カーサ)の長傘用と折りたたみ傘用の2種が発売されます。
-
〈PEANUTS Cafe 大阪〉1周年記念コラボROOTOTEを発売
2023.05.22PEANUTS Cafe 大阪店のオープン1周年を記念したコラボROOTOTEデニムバッグが発売。万博記念公園隣接という色とりどりの花や緑が溢れる立地が活かされた、食事の時間を楽しめるカフェ。おいしいお食事、楽しい時間を過ごせるPEANUTS Cafe 大阪ならではのコミックデザインです。
-
阪急うめだ本店『北欧フェア2023』。NORDISKA TYGER×ROOTOTE / nendo×ROOTOTE (textile by Kvadrat)
2023.05.222022年5月25日(水)から、 阪急うめだ本店で開催される『北欧フェア2022』。株式会社ルートートが展開するトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)も参加し、 場内のデンマークエリアで幸せな気持ちを持ち運ぶためのトートバッグを販売。『北欧フェア2022』のためのコラボレーションデザインです。
-
アート&デザイン
URATA SPANCALL × ROOTOTE 会場限定販売<6/4まで>
2023.05.195月26日(金)より代官山・モンキーギャラリーで開催されるURATA SPANCALLさんの作品展「Little Be...
-
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ。展覧会オリジナルROOTOTE〈TALL〉
2023.05.17「世界のムナカタ」として国際的な評価を得た版画家・棟方志功。その多岐に渡る活動を紹介し、彼がいかなる芸術家であったのかを再考する展覧会が生誕120年を記念して開催中。美しい花矢を空の四方に捧げるというアイヌの祭りから発想を得て、日本の文明がこれまでは南から北の方へ向かっていくことが多かったとされているのに対し、生まれ故郷である青森(北)から南へと吹き返したい、という棟方の願いが込められた作品、「花矢の柵」をプリントした展覧会オリジナルトートが販売中です。
-
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 オフィシャルトートバッグ
2023.05.17ほんの数分で、まだ見たことのない世界へ。 それが「ショートフィルム」。 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2023」(以下SSFF)は、インターナショナル部門が25周年、アジア・ジャパン部門が20周年という祝年を迎えました。2015年からコラボレーションを重ねるトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)は、映画祭オフィシャルトートを通じて今年のテーマ「UNLOCK(解放)」 を発信します。