街中から川へ、そして海に流れ着くごみ。海のごみの80%を街ゴミが占めるという現状を、多くの子どもたちに知ってもらい、海に親しみを感じる子どもを増やしていくために、海をテーマに夏休みの自由研究につながるワークショップが一堂に会する「海の自由研究フェス in 渋谷」が7/21(土)・22(日)に開催。この「海の自由研究フェス」では、ROOTOTEのごみ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」を、おえかきで世界にひとつのデザインにする楽しいワークショップも体験いただけます。

自分たちのごみを持ち帰ることはとても自然なことで、ごみを拾ってきれいな景観を守るのはとてもかっこいいこと!
子どもたちの心を育む夏休みにぴったりのワークショップです。



【 海の⾃由研究フェス】
■⽇時 7⽉21⽇(⼟)13時〜18時
22⽇(⽇)11時〜17時
■会場 PLUG AND PLAY AHIBUYA
東京都渋⾕区道⽞坂1丁⽬10番8号
渋⾕道⽞坂東急ビル1
■参加費 無料
■定員なし
■対象⼩学⽣(渋⾕区内中⼼)
■主催 NPO法⼈グリーンバード
■ 公式サイト : http://jiyukenkyu-fes.com/
■ 参 考 ■「ルー・ガービッジ」について
軽量で大容量。収納力抜群の本体にかさばりがちなアウトドア用品を入れてお出かけ。現地でポリ袋をセットすればダストボックスに早変わり。ゴミの持ち帰りやゴミ出しもスマートに行なえます。『ゴミは思い出と共に持ち帰ろう』という想いから生まれた、屋内外で使え、ゴミ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」は、市販のポリ袋にジャストフィットするサイズで展開。もちろんインテリアとしても活躍します。
また、いつでも携帯して屋内外問わず使うことができ、市販のゴミ袋を簡単にセットして持ち運べるため、ゴミ拾い活動やビーチクリーン活動など、ポイ捨てゴミのソリューションとしてその活用の幅がさらに広がっています。

■ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。
HP https://ROOTOTE.jp
X(Twitter) https://x.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan