1. ホーム
  2. ニュース
  3. 納豆のまち・水戸の魅力と現代アートが融合。だるま納豆×鈴木ひょっとこ コラボトート

納豆のまち・水戸の魅力と現代アートが融合。だるま納豆×鈴木ひょっとこ コラボトート

2024.06.13
  • ニュース
  • コラボ
  • 企業・団体
  • 専門ショップ
  • レジャー・旅・観光

昭和23年創業の茨城県水戸市の老舗食品メーカー、だるま食品のだるま納豆と現代アーティスト 鈴木ひょっとこさんとコラボレーション。7月10日の納豆の日を記念したオリジナルトートができました。
納豆のまち・水戸をテーマに、水戸芸術館などの象徴的なランドマークやだるま納豆がポップに描かれています。また、水戸市が作成したロゴマークも取り入れられ、地域愛と納豆愛が溢れる仕上がりになっています。
納豆のまち・水戸の魅力と現代アートの融合を楽しめるこの特別なトートは、6月10日より直売所及びオンラインショップにて数量限定で販売中です。

OE.TALL.BOX.RECOTTON-A Nuts
価格:3,300円(税込)
素材:リサイクルコットン
サイズ:W37×H39×D14cm 持ち手 55cm
ポケット:外側1箇所、内側2箇所


だるま納豆
“だるま”が目印の「だるま納豆」。水戸市で昭和23年に創業して以来、茨城県産大豆を使用した納豆作りにこだわり、昔からの手作り「わらつと納豆」や「経木納豆」など、本場水戸納豆の味を作り続けています。
オンラインショップ ご購入はこちら
コラボ詳細はこちら
WEB
Instagram

お問合せ先
だるま食品フリーダイヤル 0120-21-7068
※携帯電話の方は電話 029-221-7068

■鈴木ひょっとこ
画家・イラストレーター
縁起物や浮世絵等日本古来のモチーフと現代の生活用品をユーモアを込めて織り交ぜた絵画を2011年より発表。代表作は肉筆浮世絵風表現で家電製品を描いた、今昔の異質な日本的なものを組み合わせた「家電図」シリーズ。
WEB
Instagram


ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。

- Official Account -
HP     https://ROOTOTE.jp
X(Twitter) https://twitter.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE   https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan

検索

月別アーカイブ

News

ニュース