ANAグループ (以下「ANA」)とトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)は、共同でANA整備士の作業着をアップサイクルしたトートバッグを開発し、5月30日(月)15時より、「ANA UP-CYCLE PROJECT SHOP」で販売をスタートしました。
販売時期は、年3回を予定。専用サイトでの販売開始後、ANA Blue Baseや整備センターの売店等でも販売予定です。毎回異なるデザインを考案し、順次販売をしていきます。(整備作業着の回収状況により販売数が増減することもあります。)

本プロジェクトは、ANAの現役整備士が廃棄されてしまう作業着の古着からバッグを製作する「アップサイクル・プロジェクト」を社員提案制度で発案し、ROOTOTEとの共同開発を経て、昨年5月にクラウドファンディングで試験販売をし、追加販売も即時売り切れるなど多くのお客様にご支援いただいてきました。この度、継続的な製造販売体制を構築し、いよいよ本格的な販売を開始することとなります。

(整備業務の様子)
整備士のみなさんは、日々の整備作業の中で、悪天候での作業や難しい判断、迅速な修復作業などを経験されています。仲間や家族に支えられながら、常に安全運航を想い業務を行っており、これら想いの詰まった「特別な作業着」を別の形で残すとともに、古着の再利用により、資源の有効活用、廃棄物の削減につなげます。

(アップサイクル過程)
また、アップサイクル品を提供することで、社員も、購入されたお客様も、皆様一人一人の環境意識が向上し、環境に配慮した持続可能な社会を作る事につながると考えています。ANAとROOTOTEは、お客様と共に楽しくSDGs活動に参加できるビジネスモデルを構築し続けます。

(プロジェクト会議の様子)
「ANA×ROOTOTE アップサイクルトートバッグ」
販売サイト:「ANA UP-CYCLE PROJECT SHOP」
https://ana-upcycleproject.com/
※5月発売商品の一部を記載しています。詳しくは専用サイトをご覧ください。
※写真はすべてイメージです。アップサイクル品のためひとつひとつ色や風合い、サイズなどが異なります。
トートバッグ(大) 1種類
ANAアップサイクルプロジェクトで、最初にデザインしたトート。作業着のポケットやロゴが多数活かされています。
横:上部42cm, 底部39cm/縦:29.5cm/マチ:18cm/持ち手:47.5cm/重さ:約450g/素材*:綿
▼画像:前面/後面/ルーポケット



トートバッグ(小) 2種類
こちらも最初にデザインしたトート。ANAエアロサプライシステムの紺の作業着は、今回初めて製品化できました。
横:上部40cm, 底部29cm/縦:28cm/マチ:11.5cm/持ち手:27.5cm/重さ:約300~310g/素材*:SAX/綿、NAVY/再生ポリエステル60%・綿35%
▼画像:SAX 前面/後面、NAVY 前面/後面/ルーポケット





ショルダートート 2種類
カジュアルでユニークな形のバッグが作れないか検討しました。作業着の背中にあるロゴを前面に使っています。
横:上部42cm, 底部33cm/縦:20cm/マチ:18cm/ショルダー:最長130cm/ハンドル:15cm/重さ:約335g/素材*:SAX/綿、NAVY/再生ポリエステル60%・綿35%
▼画像:SAX 前面、NAVY 前面/ルーポケット


サコッシュ 1種類
手軽に持ち運びができ、パスポートや携帯電話が入るバッグを検討しました。胸ポケットの機能性が活かされています。
横:上部21cm, 底部16cm/縦:26cm/マチ:5cm/ショルダー:最長175cm/重さ:約180~190g/素材*:綿
▼画像:前面/後面

トートリュック 1種類
身体にフィットし、カジュアルでユニークなバッグを作れないか検討しました。作業着の背中のロゴを前面に使いました。
横:上部43cm, 底部26.5cm/縦:40cm/マチ:14cm/ショルダー:最長90cm/ハンドル:29cm/重さ:約540g/素材*:綿
▼画像:前面/後面/内ポケット



※*素材表記は使用している作業着の素材のみ記載しています。裏地には作業着ではない綿を使用しています。
※地図やペンなどの小物は商品に含まれません。
「ANAアップサイクル・プロジェクト」について、こちらのサイトもぜひご覧ください!
●2021年クラウドファンディング
https://wonderfly.ana.co.jp/cf/ideas/1006
●ANA Future Promise内でのプロジェクトご紹介
https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/ana-future-promise/resources/2022-01-21-01/
ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。
- Official Account -
HP https://ROOTOTE.jp
Twitter https://twitter.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan