エントリー方法
TOTE AS CANVASを入手後、作品を作り、作品を撮影して、画像をお送りください。

-
1.トート・アズ・キャンバスを用意する
トート・アズ・キャンバスはROOTOTE GALLERY、お取り扱い店もしくは、通信販売でお求め頂けます。
トート・アズ・キャンバスお取り扱い店はこちら -
2.作品を作る
プロ、アマ、グループ問わず、油彩、水彩、アクリル絵の具、墨、刺しゅうやステンシル、写真の転写、その他どんな技法でも可能です。応募要項と応募規定をご確認の上、作成下さい。
-
3.デジカメで作品を撮影する
・ 作品形式:JPEG ・ 画像サイズ(目安):640×480ピクセル以上・ 解像度:72dpiで2MB以内のもの
※写真は縦置き推奨。(横置きは掲載時に写真が小さくなります)
※ファイル名が半角英数字のjpeg画像をお送り下さい。
(ファイル名に日本語を使用すると送信エラーになります。)
※エントリー時に写真は最大3点まで添付出来ます。
・必ず、作品全体(トートバッグ全体)の写真を1点お送り下さい。
・残り2点は作品の特徴などを撮影し、お送り下さい。(任意です。)
※なるべく明るい場所で撮影下さい。(過去のWEBギャラリーを参考にして下さい。) -
4.応募する(画像をメールで送る)
応募フォームにならい、必要事項を記入の上、作品写真データを添付してご応募ください。
-
エントリー前に必ずお読み下さい。
※エントリーは応募要項と応募規定に同意されてからお申し込み下さい。
※作品写真データは、画像1点につき2MBまでです。それを越えますと、
エントリーが完了できないので、ご注意下さい。
※ファイル名が半角英数字のjpeg画像をお送り下さい。
(ファイル名に日本語を使用すると送信エラーになります。)
※8/31締切日直前のエントリーは混み合うため、掲載までにお時間を要する場合がございます。
掲載されましたら、エントリー頂いたメールアドレスにご連絡させて頂いておりますので、
予めご了承下さい
※エントリー後のご確認メールが迷惑メール扱いになる場合がございます。
お手数ですが、エントリー後の受付メールは迷惑メールホルダ内もご確認ください。
また、それでもメールが届いてない場合は、
https://rootote.jp/form/originalevent/
上記のフォームより、お名前、作品名を明記の上、お送りください。
こちらで応募状況を確認の上、折り返しメールにてご連絡いたします。
(応募が届いてなかった場合でも再度受付いたしますので、必ず8/31までにお問い合わせください)

応募要項
-
応募受付期間
毎年、前年10月10日(トートバッグの日)~翌年8月31日
この期間にご応募頂いた作品は9月下旬の審査を経て10月10日に入賞作品を発表します。
9月1日以降のご応募は翌年のエントリーとなります。 -
応募資格
プロ、アマ問わず、どなたでも応募できます。(グループ制作も可)
-
応募点数
制限なし
-
材料
必ず TOTE AS CANVAS専用のトートバッグを使用して下さい。
-
技法
油彩、水彩、アクリル絵の具、墨、刺しゅうやステンシル、写真の転写、その他どんな技法でも可。
-
応募方法
応募フォームにならい、必要事項を記入の上、デジカメ写真データを添付してご応募ください。
・ 作品形式:JPEG
・ 画像サイズ(目安):640×480ピクセル
・解像度:72dpiで2MB以内のもの
※ウェブギャラリーの写真を参考にお送り下さい。 -
各賞と賞品
グランプリ1名、準グランプリ5名、入選数名、それぞれに記念品を贈呈致します。
尚、作者の許可のもと、作品現物購入(グランプリ10万円、準グランプリ5万円)で購入させていただき、作品は、ROOTOTEのWEBミュージアムでの永久収蔵のうえ、今後作品展での展示などをさせていただきます。 -
審査と入賞作品発表
「TOTE AS CANVAS ART & DESIGN AWARDS」は毎年9月下旬に審査致します。
審査結果は10月10日(トートの日)に当サイトで発表します。 -
作品展示
・当サイトのネットギャラリーにて、応募全作品を公開展示致します。
・また入賞作品は東京のギャラリーで「作品展」を行う場合もありますので、その際はお手数ですが作品のお貸出にご協力ください。
応募規定
-
作品について
(1)応募作品は未発表のものに限ります。他のコンテストやウェブサイト等に発表していないもの、する予定のないものに限ります。また、著作権の権利の全てが応募者本人にあるものに限ります。
(2)掲載作品の著作権は作者に帰属します。入賞作品の意匠権、著作権は主催社に帰属します。ご自身のホームページ発表以外は、無断使用できません。
(3)撮影者ご本人以外の方が画像を送られる際は作者の承諾を必ずとってください。
(4)万一、応募者が応募した作品について第三者との間に紛争等が生じた場合には、応募者本人がその責任において当該紛争等を解決するものとし、当デザインアワード主催者(以下、主催者とします)および他の応募者に対し一切迷惑をかけないものとします。
(5)写真はコンピューター処理にて画像修正されたものは不可です。他のサンプルイメージや著作権フリー画像を一切使用しないこと。
(6)入賞作品は、弊社ウェブサイト、宣伝媒体等に使用することがあります。
(7)写真画像データは返却いたしません。 -
作品内容制限
作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、主催者は何ら通知等を行わずに、審査の対象外とすることができるものとします。
(1)公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
(2)第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
(3)第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。また、その恐れのあるもの。
(4)法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。また、その恐れのあるもの。
(5)当デザインアワードの趣旨等に合わないと主催者が判断したもの。 -
その他
(1)当デザインアワードの運営一 切は、主催者の当デザインアワード事務局(以下、事務局とします)が行います。事務局は、必要と判断した場合には、本応募規約を自由に変更できる他、当デ ザインアワードの適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
(2)当デザインアワードに応募するにあたり、応募者は事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
(3)当デザインアワードサイトの利用または利用不能により生じる損害につき、主催者は一切責任を負わないものとします。