トート・アズ・キャンバス

ROOTOTE Charity Event
【新型コロナ緊急支援】第14回 ROOTOTEチャリティーイベント開催
2020.06.03
【新型コロナ緊急支援】第14回 ROOTOTEチャリティーイベント開催
新型コロナウイルス感染症緊急支援
各界の著名人が参加する
チャリティーオークション開催

ROOTOTE 主催「第14回 ROOTOTEチャリティーイベント」を開催いたします。
ROOTOTEのアートを楽しむための無地のトートバッグ「トート・アズ・キャンバス」に、主旨に賛同いただいた各界の著名人がアートワークを施した全46作品を7月1日(水)より「ヤフオク!」にてチャリティーネットオークションを実施いたします。

SC_logo_bilingual_Japanese.jpg
チャリティーネットオークションの全売上金(※)は
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの
新型コロナウイルス感染症緊急支援に寄付し、
子どもたちへの支援に役立てられます。



WEBギャラリー順次公開中!
第14回 ROOTOTEチャリティーイベント特設ページ
<開催概要>
日程 2020年7月1日(水)〜7月7 日(火)

チャリティーオークションサイト 
ヤフオク!
 
http://auctions.yahoo.co.jp/

・オークションページはオークション期間中のみの掲示となります。
・オークション終了時刻は作品によって異なります。
・ヤフオク!の利用については「ヤフオク!のご利用ガイド」をご覧ください。
※ヤフオク!の規約によりヤフオク!落札手数料5.5%(税込)を除く全額が寄付されます。

<参加著名人>(50音順、敬称略) 全46組
新井 恵理那(フリーアナウンサー)
市川 染五郎 (八代目)(歌舞伎俳優)
伊藤 美誠(卓球選手)
IMALU(タレント)
植野堀 誠 (俳優/デザイナー)
ウルフルケイスケ&藤井 華丸 (ウサギター) (ミュージシャン)
OH-SE(電撃チョモランマ隊)(ダンサー・タレント)
オータケハヤト(ミュージシャン)
小笠原 早紀(声優)
柏レイソル(プロサッカークラブ/Jリーグ)
桂 由美(ブライダルファッションデザイナー)
かまいたち(芸人)
川田 裕美(フリーアナウンサー)
木田 優夫(北海道日本ハムファイターズ・投手コーチ)
北澤 豪(元サッカー日本代表)
具 智元(プロラグビー選手)
近藤 千尋(モデル・タレント)
3時のヒロイン(芸人)
柴田 阿弥(フリーアナウンサー)
Shaula Vogue(ニュースキャスター、ラジオDJ、MC)
ジョン・カビラ(キャスター/ラジオ・テレビパーソナリティー)
鈴木 拡樹(俳優)
鈴木 福(俳優)
鈴村 健一(声優)
武尊(K-1 WORLD GP スーパーフェザー級王者)
田中 史朗(プロラグビー選手)
田牧 そら(子役 (女優))
chi-bee(イラストレーター)
つばきファクトリー(歌手・アーティスト)
東山奈央(声優・歌手)
野口 啓代(プロフリークライマー)
早田 ひな(卓球選手)
BEYOOOOONDS(歌手・アーティスト)
平野ノラ(お笑い芸人)
平野 美宇(卓球選手)
福西 崇史(元サッカー日本代表)
松田 美瑠
松田 力也(プロラグビー選手)
松本 幸四郎 (十代目)(歌舞伎俳優)
松本 まりか(女優)
萬田 久子(女優)
横溝 菜帆(子役 (女優))
吉田 沙保里 (元女子レスリング選手)
レイザーラモンRG(芸人)
レイザーラモンHG(芸人)
ロバート(芸人)

RTC2020_sankasya.jpg
WEBギャラリー順次公開中!
第14回 ROOTOTEチャリティーイベント特設ページ

<寄付金について >
第14回ROOTOTEチャリティーイベントの作品の売上金は全額、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの新型コロナウイルス感染症緊急支援に寄付し、国内の子どもたちへの支援に活用させていただきます。

<公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの新型コロナウイルス感染症緊急支援活動>
セーブ・ザ・チルドレンでは、子どもの育ちや学びを守るために、政府への提言や大人・子どもへの情報発信、また、2020年4月16日には全国の学童保育を対象に活動支援金を提供する活動を開始しました(現在は申請受付終了)。
さらに、2020年5月下旬に「ひとり親家庭応援ボックス」として食料や遊具などの提供を行いました。セーブ・ザ・チルドレンは、今後も「ひとり親家庭応援ボックス」の支援を含め、必要なの支援の実施および計画を進めています。

1.学童保育への助成金(活動支援金)提供(受付終了)
2.学童保育支援員向けのオンライン講座開催(調整中)
3.ひとり親家庭応援ボックス(食料品と遊具のセット)の提供(受付終了)
・食料品セット(お米、麺、副菜になるレトルト食品、調味料、缶詰、お菓子など)
・遊具セット(動物のぬいぐるみ、柔らかいボール、ままごと用ぬいぐるみ)
4.ひとり親家庭向けアンケート調査

この他の日本国内における活動については、緊急事態宣言発表や外出自粛要請のなか、引き続き、政府への提言、大人、子どもへの情報発信中心の活動を行っていきます。

詳しくはこちら

<過去開催データ>
【寄付額合計54,014,799円・作品提供者数のべ938作品】
2007~2010年まで、チャリティー作品の売上金はセーブ・ザ・チルドレンのグローバルキャンペーン"Rewrite the Future いっしょに描こう!子どもの未来"へ全額寄付を行い、紛争地の子どもたちの教育支援に役立ててまいりました。2011年より2015年までセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの "5か年計画"に基づき、子どもの権利を基盤とした東日本大震災復興支援活動に寄付。2016年より熊本地震緊急支援、2018年は熊本地震復興支援と平成30年7月豪雨(西日本豪雨)の緊急支援、2019年は平成30年7月豪雨(西日本豪雨)の復興支援に寄付、被災された子ども達のために活用されました。
※セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへの寄付金額となります。全チャリティー作品の落札金全額と会場募金等を含む。
※作品提供者数は日本での開催分のみの合計となります。

<トート・アズ・キャンバス>
TAC_pac01.jpg
そもそもトートバッグは 「キャンバス」 素材で出来ているのだから、それ自体が絵を描くための 「キャンバス」であってもいいはず!
多くの人に、絵を描く楽しさや表現する楽しさ、また、それが鑑賞される楽しさを感じてもらいたいという思い、そしてそのトートバッグを持った人々が行き交う街はギャラリーのようになって楽しいのではというコンセプトから2003年10月に生まれたROOTOTEの無地のトートバッグです。
「トート・アズ・キャンバス」は商品のみならず、コミュニケーションデザインとして評価され、2004年度グッドデザイン賞(商品デザイン部門/身のまわり商品)を受賞しています。

ROOTOTE GALLERY、他で販売中
トート・アズ・キャンバス

※例年、同時に作品展覧会も実施しておりましたが、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から作品展覧会の開催はございません。ご理解とご了承の程、お願い申し上げます。

第14回 ROOTOTEチャリティーイベント特設ページ

アーカイブ