トート・アズ・キャンバス

2008年 第2回 ROOTOTE Charity Event

第2回 ROOTOTEチャリティーイベント

想いを伝える、それを繰り返し
  • 08_21_sisyu_2.jpg
  • 08_21_sisyu_3.jpg
  • 08_21_sisyu_4.jpg
紫舟
紫舟 書家

作品名 想いを伝える、それを繰り返し

作品についてのコメント
大切な想いは丁寧に伝えたい。
過剰包装で見栄をはるのではなく、
やさしいバッグに詰めた想いを、
誰かに手渡ししたり、
一緒に支えてもらったり、
時には抱えてあげたり。
そんな思いを込めて作りました。

日常使いへの耐久性にはちょっと足りません。

ご一緒させていただき有難う御座います。

画材
手漉和紙・墨

プロフィール


6歳より書をはじめる。書の本場奈良を三年経験しのち東京へ。
書の文字を表現する力は世界に通用すると信じハリウッド映画の題字を目指す。

●主な作品の提供先
・NHK美術番組「美の壺」題字 掛軸 文字一式
・朝日新聞毎週書の連載「いい名」
・浜崎あゆみミュージックフィルム「月に沈む」題字
・世界遺産東大寺の東大寺整肢園壁画
・ロンドン京懐石「生-umu-」ネーミングロゴ(ミシュラン受賞)


●海外
・エジプト「日本・アラブ国際会議」招待パフォーマンス
・国際芸術祭「ベネチアビエンナーレ2005企画展」


●コラボライブ
 華道家「假屋崎省吾」様/三味線プレイヤー「上妻宏光」様


●受賞 
・第32回AU芸術国際ベネチアビエンナーレ選抜展 ディ・マウロ賞受賞
・第35回AU現代芸術国際展 嶋本昭三賞受賞


●常設展示
 フォルクスワーゲン・アウディ、一部ショールームにて


●作品集
 「いい名」(子どもの未来社)

《作品集》
タイトル:「いい名」  
著者:紫舟・朝日新聞いい名取材班
出版社:子どもの未来社
問合先:03-3511-7433
内容:朝日新聞で二年半好評連載企画、112人の名前がおりなす人生を名前に託し書で表現


WEBサイト
オフィシャルサイト