トート・アズ・キャンバス

2016年 第10回 ROOTOTE Charity Event

第10回 ROOTOTEチャリティーイベント

ダイバーシティー&インクルージョン
  • 2016_kitazawa_tsuyoshi_02.jpg
  • 2016_kitazawa_tsuyoshi_03.jpg
  • 2016_kitazawa_tsuyoshi_04.jpg
  • 2016_kitazawa_tsuyoshi_05.jpg
  • 2016_kitazawa_tsuyoshi_06.jpg
北澤 豪 オークションはこちら
北澤 豪 元サッカー日本代表

作品名 ダイバーシティー&インクルージョン

作品についてのコメント
知的障がい者サッカー(知的障がい)
デフサッカー(聴覚障がい)
CPサッカー(脳性まひ者7人制)
ブラインドサッカー(視覚障がい)
アンプティサッカー(切断者障がい)
電動車椅子サッカー(重度障がい等)
ソーシャルフットボール(精神障がい)

画材
アイロンプリント、油性ペン

プロフィール
1968.8.10生まれ
東京都町田市出身
 
中学時代は読売サッカークラブ・ジュニアユースに所属。修徳高校卒業後、本田技研工業株式会社に入社。海外へのサッカー留学・日本代表初選出を経て、読売クラブ(現 東京ヴェルディ)で活躍(J1リーグ通算264試合)日本代表としても多数の国際試合で活躍した(日本代表国際Aマッチ 59試合)。03年現役を引退。

現在は、日本テレビ系「NEWS ZERO」「シューイチ」、NHKEテレ「やさいの時間」にレギュラー出演中。人気ゲームソフト、コナミ「ウィニングイレブン」シリーズの解説も務める。

また、社会貢献活動にも積極的に取り組み、サッカーを通じて世界の子ども達を支援できる環境作りを目指している。

(財)日本サッカー協会理事、(財)日本サッカー協会 フットサル・ビーチサッカー委員長、(社)日本障がい者サッカー連盟会長、JICAオフィシャルサポーターとしてのさらなる発展・普及に向けての活動を定期的に行っている。

著書に「サッカーが子どものこころを育てる」 (実業之日本社)、「親子で上手くなろう 北澤豪の『サッカーの教え方』教えます」(小学館)、「父親というポジション」(中央公論新社)がある。


WEBサイト
オフィシャルホームページ
北澤 豪 プロフィール (株式会社 三桂)
日本障がい者サッカー連盟