コラボ
-
ai fujishima. × ROOTOTE " Re: "
2023.07.24多くの人が日常的に使っているトートバッグ。 そんなトートバッグをメディアと捉え、様々なアーティストとのコラボレーションを通じて、アートを世の中に発信する。ROOTOTEによるアートコラボレーション企画。 ROOTOTEのオンラインストア ROOTOTE GALLERY_EDITION で、イラストレーターのai fujishima.さんの作品を2テーマに分けご紹介していきます。 第1回目は" Re: "
-
アート&デザイン
すぐる画伯 世界がもっとほのぼのしますように展 × ROOTOTE 会場限定販売<7/31まで>
2023.07.217月21日(金)より代官山・モンキーギャラリーで開催されるすぐる画伯「世界がもっとほのぼのしますように展」にてコラボトートを販売致します。ROOTOTEのトートバッグにすぐる画伯さんの作品がとても映える素敵なトートバッグに仕上がりました。作品展会場限定での受注販売となります。
-
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ。展覧会オリジナル〈ルー・ガービッジ〉
2023.07.20「世界のムナカタ」として国際的な評価を得、今なお根強い人気を誇る版画家・棟方志功。生誕120周年を記念し、棟方の多岐に渡る活動を紹介し、棟方志功とはいかなる芸術家であったのかを再考する展覧会「メイキング・オブ・ムナカタ」。故郷青森で7月29日から青森県立美術館 にて始まる展覧会にて、富山展から販売しているTALLに続き、歌人・吉井勇の歌集『流離抄』などの歌集から選んだ31首を題材にした作品「流離抄」から「狐狼の柵」、「獅子窟の柵」をデザインした本展オリジナルのゴミ箱にもなるトートバッグ 「ルー・ガービッジ」が発売されます。
-
〈岡田佑里奈×ROOTOTE〉Hirano Art Gallery「HAMAMATSU SESSIONS vol.4」
2023.07.19Hirano Art Gallery では、「HAMAMATSU SESSIONS vol.4」を開催。本展は浜松から現代アートシーンの前線で活躍する若手アーティストを紹介することを目的にしたエキシビジョンであり、第4回目となる今回は、京都を中心に全国で活躍する若手アーティストの2人です。「イン&アウト オブ ピクチャーズ in&out of PICTURES 享楽する平面」と題したテーマは、平面それ自体の上と下をイメージとマテリアルが繰り返し、出たり入ったりすることが「享楽」でありうるという仮説をもとにしています。新しい平面の可能性を探り、発見し続けている2人の若い作家のうち、岡田佑里奈さんによる花をモチーフにした作品「Stare」をプリントしたコラボレーショントートバッグを販売します。
-
メッツァビレッジ × ROOTOTE コラボレーション
2023.07.14北欧は幸福度が高いことで知られています。居心地がよく北欧に流れているような時間が過ごせる「メッツァビレッジ」(埼玉・飯能市)内にある商業施設メッツァビレッジ・マーケットホールが7月14日にリニューアルオープン。これを記念して、施設内での各ショップで5,000円(税込)以上ご利用頂いた方先着1,000名様に、ゴミ箱にもなるトートバッグ「ルー・ガービッジ」をプレゼント。
-
〈藤本純輝×ROOTOTE〉Hirano Art Gallery「HAMAMATSU SESSIONS vol.4」
2023.07.14浜松から現代アートシーンの前線で活躍する若手アーティストを紹介することを目的にしたエキシビジョンの第4回目。「HAMAMATSU SESSIONS vol.4」。今回のテーマは「イン&アウト オブ ピクチャーズ in&out of PICTURES 享楽する平面」。平面それ自体の上と下をイメージとマテリアルが繰り返し、出たり入ったりすることが「享楽」でありうるという仮説をもとにしています。京都を中心に全国で活躍する若手アーティストの2人が新しい平面の可能性を探り、発見し続けています。アーティスト2人のうち、藤本純輝さんの花の作品の一連のシリーズ「フラワーガーデン」をプリントしたコラボレーショントートバッグを販売します。まるでそれは トートバッグというキャンバス=「平面」に表現された作品の様です。
-
OSAMU GOODS®×ROOTOTE TALL FLATリサイクルコットンバージョンの新商品登場
2023.07.14ポップな世界観が世代を超えて愛され続けるOSAMU GOODS®とトートバッグ専門ブランド ROOTOTE(ルートート)がコラボレーション。OSAMU GOODS® STORE 限定デザインのCAT、そして鮮やかなブルーとレッドのデザインは、2023年7月15日(土)から 9月24日(日)金津創作の森美術館 アートコア(福井県あわら市)にて開催される 原田治 展「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding "KAWAII" をはじめに、OSAMU GOODS STORE、ROOTOTEオンラインショップ、ROOTOTE GALLERY一部店舗にて順次販売します。
-
〈青池保子 最大規模の原画展〉ROOTOTE withROO発売
2023.07.142023年、青池保子先生は漫画家生活60周年を迎えられます。この記念にこれまでで最大規模の原画展が神戸市立小磯記念美術館にて「漫画家生活60周年記念 青池保子 Contrail 航跡のかがやき」が開催されます。
-
〈テート美術館展〉大胆に感動を持ち運ぶROOTOTEが発売
2023.07.122023年7月12日(水)から国立新美術館をはじめ開催される 「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」が開催。本展は、英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの独創的な創作の軌跡に注目する企画です。
-
おいしい映画祭 in 浜松 × ROOTOTE コラボレーション
2023.07.11映画ファンと、映画業界を目指す若手映像作家、そして映画業界で活躍する製作者の皆様の交流の場として名古屋の映画館で開催することを目的として2022年に立ち上がった『おいしい映画祭』。上映する映画の特徴としては、おいしい食事シーンが多く登場する作品を選定しています。おいしい映画祭では、食育の3C(しい)を提案しています。映画館に行く時の「うれしい」。 みんなで映画館で観て「たのしい」。映画を観たあと語り合いながらみんなでごはんを食べる「おいしい」この「3つのしい」を体感していただける映画祭。