ROOTOTE NEWS

コラボ

プロジェクトメンバー全員が「高橋さん」!! ANA×ROOTOTEアップサイクルプロジェクト、インタビュー公開
2023.05.26

ANAimage2022053001.jpg

ANA整備士の皆さんは、安全で楽しい空の旅を実現するため、悪天候での作業や難しい判断、迅速な修復作業などに日々あたられています。ANAとトートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)は、整備士の方々の想いが詰まった作業着を、そのパーツや機能を活かしながら、楽しく快適に使っていただけるトートバッグにアップサイクルする活動を続けています。

ANAグループの1人の整備士さんの発案からはじまって、紆余曲折を経て2020年に出会ったANAとROOTOTE。それ以来、会社や部署の垣根を超えてこのプロジェクトに取り組みつづけている4人のインタビューが、「LIVE ANA GROUP」( https://www.anahd.co.jp/ana_news/ )で公開されました。

pct-20230512-1-head.jpg

このANA×ROOTOTEによるプロジェクト、実は4人のメンバー全員が「高橋さん」!! 熱い想いでつながった4人の「高橋さん」のインタビューを ぜひご覧ください。

ANAグループストーリーズ|整備士の作業着がトートバッグに!~ANAアップサイクル・プロジェクトの裏側に迫る!~|2023/05/12|

pct-20230512-body-01.png




「ANA×ROOTOTE アップサイクルトートバッグ」の製造販売については、ANAグループの「ANAウィングフェローズヴイ王子」とROOTOTEにて運営を行っています。お求めや詳細については以下サイトをご覧ください。

販売サイト:「ANA UP-CYCLE PROJECT SHOP」
https://ana-upcycleproject.com/

※写真はすべてイメージです。アップサイクル品のためひとつひとつ色や風合い、サイズなどが異なります。


ANAPRODUCT20220501.jpg

ROOTOTE(ルートート)について
2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。

- Official Account -
HP     https://ROOTOTE.jp
Twitter  https://twitter.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE   https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
WEAR  https://wear.jp/rootote/
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan

ANAPRODUCT20220503.jpg

※このページの情報は掲載時点のものです。

アーカイブ